建設業の許可通知書、郵送で受け取るか窓口で受け取るか

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。昨日は東京都の建設業許可相談員を務めていました。電話だけで30件超のご相談を受け、よくしゃべった1日でしたw 許可通知書が郵送か?窓口交付か?は、行政によって異な…

続きを読む

建設業許可申請業務の小冊子を無料で配布する準備中です

こんにちは。GATENJUKU代表のこばやしです。どこにあるかな〜とずっと探していた印刷原稿がついこないだようやく見つかったので、リライトして当ホームページ上で無料配布する予定です。 建設業許可申請業務のあれやこれや 今…

続きを読む

東京都も読んでいる「建設業許可Q&A」を作成中です

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。昨日は、所属している東京都行政書士会建設宅建環境部の会議でした。その前に研修会もあったので、13時から始まり、会議が終わったのは20時半…。さすがに疲れましたね。…

続きを読む

行政の検査や調査があるものと想定しておくことが大切です

弊所、有難いことに建設業許可だけで毎日忙しくさせて頂いておりますが、関連の許認可の1つである産業廃棄物収集運搬業もお手伝いさせていただいております。(現在、普通の収集運搬の他に「積替え保管あり」というやつも2件ほど進行中…

続きを読む

東京都の建設業許可で、行政書士さんからよくある質問・3

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。先週から不定期に書いております「行政書士さんからいただく東京都の建設業許可でよくある質問」シリーズ、ご好評につき第3弾をお届けします。今日は昨年から始まった新規申…

続きを読む

他人にどうやって紹介されたいか、を意識していますか?

こんばんは。GATENJUKU代表のこばやしです。最近は建設業許可業務のお話が続いていたので、今日は少し切り口を変えたお話です。先月、神戸で受けてきたセミナーで拝聴した内容なのですが、シェアしますね。 他人にどうやって紹…

続きを読む

入札参加登録をマスターして、お客様の売上UPに貢献する!

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。昨日、facebookでは告知させていただいたのですが、当ページでも改めて皆様にお知らせいたします。東京都行政書士会江東支部様よりお招きいただきまして、研修会の講…

続きを読む

建設業許可で、行政書士さんからあまりきかれない質問(笑)

こんにちは。GATENJUKU代表のこばやしです。お客様にきちんと説明していても、思いもよらないことって起きてしまうんですよね。今日はそんなお話です。 新規申請から許可が出るまでの間に、登記事項が変更になってる!? 「そ…

続きを読む

東京都の建設業許可で、行政書士さんからよくある質問・2

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。先日書いた記事「行政書士さんからいただく東京都の建設業許可でよくある質問」が好評につき、その2を書いてみました。業務の一助になれば幸いです。 東京都知事許可につい…

続きを読む

今日は「行政書士による実務演習講座」の講師を務めます

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。三連休は嬉しいのですが、連休明けは平日が1日少なくなるのでいつも以上に気合い入れて仕事に臨まなければなりませんね! そんな連休明け初日ですが、某大学で講師を務めて…

続きを読む

ページトップへ戻る