【開業シリーズ3】事務所は、自宅兼?間借り?借りる?

おはようございます。GATENJUKU代表のこばやしです。少し間が空きましたが、行政書士試験の合格発表もあったことですし、【開業シリーズ3】をお届けします。

自宅兼事務所か?士業事務所に間借りか?自分で借りるか?

最初に言っておくと、正直申し上げて、これは正解はないです。それぞれメリット・デメリットがありますし、その人の性格や取り扱い業務などによっても選択は変わってきます。ただ、色々な形を知っておくことは悪いことではないので、ご参考になれば幸いです。

自宅兼事務所の良い点と、向いている方

<良い点>

  • 事務所の家賃がかからない
  • 通勤がないので、時間的にも身体的にもラク
  • 仕事をしたい時にすぐに仕事できる

<こんな方に向いているかも>

  • 公私の区別がきちんとつけられる方
  • 開業当初の出費を極力抑えたい方
  • お客様の来所がなく、こちらからお客様を訪問することがほとんどな方

士業事務所に間借りの良い点と、向いている方

<良い点>

  • 自宅と事務所を分けた上で、経費(家賃)を節約できる
  • コピー機等の備品が揃っていることもあり、初期費用も抑えられる
  • 他士業や同業からお仕事をもらえるかもしれない

<こんな方は向いているかも>

  • プライベートと仕事を切り離したい方
  • 仲の良い士業が既にいる方
  • 費用を抑えつつ、ターミナル駅に事務所を出したい方

自分で事務所を借りる良い点と、向いている方

<良い点>

  • 自分の事務所なので、気を遣わず自由にできる
  • 大きい会社ほど事務所を見るので、“きちんと感”を出せる
  • 限られた時間で仕事をこなすことで、生産性と能力が上がる!

<こんな方は向いているかも>

  • 自宅だとついつい自分に甘くなってしまう方
  • 自分の空間が欲しい方
  • 大手企業相手に仕事をしていくことを考えている方

開業シリーズとして以下の記事もご好評いただいています

いかがでしたか?僕は、開業当初から自分で事務所を借りて始めました。お客様に来ていただくことを想定したのもありますが、自宅兼事務所だと、ついついサボってしまいそうだというのが一番の理由です(^_^;)

【開業シリーズ1】名刺が、“名紙”でないことの意味を考える

【開業シリーズ2】交流会には、自分なりのゴールを設ける

ページトップへ戻る