実質無料!公共工事を獲りたい建設業者さん向けセミナーin大阪

公共工事に参入したい!経審と入札に戦略的に取り組んでいきたい!という中小建設業者さまに向けて、『 公共工事受注の最強セミナーin大阪 』を開催いたします。経審と入札に取り組む上での、“やり方”と“あり方”が学べるセミナー…

続きを読む

【満員御礼】建設業許可における準ずる地位とロ該当経管の勉強会

twitterでつぶやいたら思わぬ反響がありましたので、行政書士さん向けに「 建設業許可における準ずる地位とロ該当経管の勉強会 」を、下記のとおり開催いたします。 開催日時など 日時:3月7日(火)15〜17時 場所:z…

続きを読む

行政書士のための逐条解説!建設業法!(第2条)

行政書士のための逐条解説!建設業法!の3日目は、第2条(定義)についてです。言葉の定義ってめちゃくちゃ大事です。言葉の定義の大切さについては、弊社で開催している「顧客の心をつかむ建設業財務諸表の極意セミナー」でもよく話を…

続きを読む

行政書士のための逐条解説!建設業法!(第1条)

逐条解説の記念すべき第1回目は、建設業法第1条(目的)についてです。新人行政書士さんも建設業法を読むなら、当然に第1条はチェックすることと思います。でも1度読んだらそれ以降はあまり読み返すことなく来てしまっているのではな…

続きを読む

行政書士のための逐条解説!建設業法!(目次)

先日、行政法全般について深く研究されている方とご一緒させていただきました。お話を伺っていて、僕はとても恥ずかしくなりました。建設業許可や経審・入札についての実務はそれなりに経験してきましたが、建設業法について語れるレベル…

続きを読む

行政書士向け建設業財務諸表の極意セミナーの特徴

2022年の1月からスタートして半年を経過した「顧客の心をつかむ建設業財務諸表の極意セミナー」ですが、初級・中級・上級の参加者が延べ270名を超えました。そこで、今日は、当セミナーが選ばれている理由をご説明いたします。 …

続きを読む

行政書士が経審・入札支援業務をやった方が良い理由

以前、『新人行政書士さんに建設業許可業務をオススメする理由』について書いたところ、多くの方にお読みいただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。 今回は一歩進んで、行政書士が経営事項審査と入札参加資格申請(以下、「…

続きを読む

弊社が建設業財務諸表のセミナーをやる理由

2022年1月から始めた弊社の「顧客の心をつかむ建設業財務諸表の極意セミナー」ですが、延べ200名を超える方にご受講いただきました。ご参加いただいたみなさま、心より御礼申し上げます。 このセミナーを開催していて、受講者の…

続きを読む

新人行政書士さんに建設業許可業務をオススメする理由

数えきれないほどある行政書士業務の中で、建設業許可業務は王道と言われています。他士業からの引き合いも多いため、行政書士として歴の浅い方や専門業務を特に決めていない方は、できた方が良い業務の1つと言えるでしょう。 そんな建…

続きを読む

セミナーを受けて、建設業財務諸表の専門家になろう!

4月19日(火)に、顧客の心をつかむ建設業財務諸表の極意セミナー(上級編)を開催しました。上級編では登録経営状況分析機関である株式会社経営状況分析センターより講師をお招きして、分析申請における注意点についてお話を伺ってい…

続きを読む

ページトップへ戻る